最新治療器を併用した的確にアプローチする
捻挫専門施術
ご予約優先制|駐車場2台あり
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3298-4-860x576.jpg)
【北九州モノレール 徳力公団前駅から徒歩3分】
mimosa整骨院
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC1211-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3210-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3289-1-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3175-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3199-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/DSC1211-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3210-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3289-1-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3175-scaled.jpg)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3199-scaled.jpg)
「痛くて仕事や私生活に支障をきたす」
「地面に足を着く度に痛みが出る」
「階段の上り下りがつらい」
「他院で施術を受けたが物足りなかった」
「時間が経過してもなかなか痛みが引かない」
このままにしておくと、足首だけでなく全身に悪影響が出てきます。
そうなる前に、痛みの根本原因への的確なアプローチによる当院の施術で、痛みから解放、そして再発防止を目指しましょう。
当院について
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/0aa91406eaafb1757a8098f723b2eb3d-2.png)
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ✕ |
〒802-0974
福岡県北九州市小倉南区徳力1-1-1
・北九州モノレール「徳力公団前」徒歩5分
TEL:093-967-2852
足首の捻挫に対する
当院のアプローチ
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/10/BEF45730-8E92-402E-86A4-EB609EFEEF09-1024x683.jpeg)
スポーツや日常生活で
足首の捻挫はスポーツをしていて足をくじいた・段差などでつまづき足首を捻った。など身近に多いケガです。特に内反捻挫と言い、外くるぶしの周りにある主となる3つの靭帯、前距腓靭帯・踵腓靭帯・後距腓靭帯のケガが多いです。
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/10/BB694BA3-6316-4523-A002-18FFCA918290-1024x683.jpeg)
一人一人への丁寧な問診と施術
一般的な整骨院では、1日の患者数が多いため、一人一人にかける時間が少ない傾向にあります。しかし当院では、一人の患者様にじっくり向き合い、一回を大切に、丁寧な施術を行っています。
損傷した組織は出血を起こし熱が発生します。これを炎症といい炎症が起きている限り痛みは引きません。
そこで当院は炎症を抑え組織の回復を促進する超音波治療器を使います。また、足首の安静を図るためにテーピングや包帯固定なども行います。
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3201-1024x683.jpg)
痛みが引いてきたら
足首をかばって歩いたりしていると腰や股関節周りに負荷がかかってしまい痛みが出てしまう事があります。そのため痛みが引いてきたら足のマッサージや股関節のストレッチを行っていきます。
痛みが引けば終わりではなく、その後のケアも大事になります。
ご予約・お問い合わせはこちら
あなたのつらい症状を、根本原因から解消に導きます。
まずは専門家にご相談ください。
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/TKM3359-1024x683.jpg)
TEL:093-967-2852
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
![](https://mimosa-seikotsuin.com/wp-content/uploads/2023/08/5713ab89c73f2db98569965e57845047.png)